
ようこそ、まりおんのおもちゃ箱へ😃
新条アカネ:脱着 ラミネートスタンド(工作)<第2弾>
前回の宝多六花に引き続き公式画像と剥ぎ〇ラ画像を使った「脱着ラミネートスタンド」の第2弾です、本文中の画像にはモザイクと文章には伏字を多用しており少し見づらくなっておりますがご容赦願います。
👇前回の宝田六花の脱着ラミネート工作はこちら
👇他のまりおんのおもちゃ箱の工作はこちらからどうぞ
※工作ページには近日公開の予告画像が掲載されています
<広告>
<今回使用した物>
◇新条あかねの公式画像と剥ぎコ〇画像:ネットから取集
◇パソコン、プリンター
- 画像合成ソフト
- エクセル
- 印刷用紙:A4シール用紙(Seria)
◇カードスタンド(ダイソー)
◇セルフラミネート(Seria):A5サイズ、ラミネート機不要
◇マグネット:服の脱着ができるようにマグネットを使用します
①丸型超強力マグネット(Seria)/【ネオジム磁石】サイズ:Φ6×厚み2.5mm
②マグネットタックピース(Seria)/【ゴム磁石】10×30mm(厚み不明)50個入り
マグネットに粘着面があるので直ぐに貼ることができます、またハサミでのカットもできます
◇ハサミ、デザインナイフ、カッティングマット
- 気力と根性(最重要)
◇両面テープ
◇ティッシュペーパー2・3枚
<作 成>
ネットから収集した画像を調整
剥ぎ〇ラ画像に公式の服を着せるので画像を同じサイズにし服が剥〇コラ画像に合うようにサイズを調整(かなり時間がかかりました💧)
印刷、服を着ているのとモザイクがかかっているので1セットです、失敗したとき用にもう1セット印刷しています
ハサミとデザインナイフを駆使して画像の輪郭で切り抜きます
ラミネートを少し切り取ります、細い方は服に使います
下図がラミネートのやり方です
ラミネートして画像の周りをティッシュで押さえ更に密着させます、服は最初にカットしたラミネートのおもて面の硬い方に貼り付けます(このためにシール用紙を使用しています)
あとはハサミとデザインナイフで切り取ります(服は輪郭までラミネート切り取ります)
次は 新条アカネ 本体に磁石を付けます
ひっくり返します
胸と股〇の当たりにネオジム磁石を両面テープで貼り付けます(ネオジム磁石のあるおもて面にゴム磁石を付けるので貼り付ける前に磁石の引き合い方を確認します)
ネオジム磁石の付いている位置にゴム磁石を乗せ磁力でくっつけます(各ゴム磁石はハサミで切って大きさを調整しています)
ゴム磁石の剥離紙を剥します
服をゴム磁石に乗せ貼り付けます、これで服とゴム磁石の接着は完了です
次はスタンドに立たせます、黄色矢印のとこの隙間に挟みます
スタンドに差し込みました
名前を両面テープでスタンドに貼り付け完成です
斜めからみるとこんな感じです
それではキャス〇オフ!!
前作の宝多六花ラミネートスタンドと並べてみました
2体揃ってキャストオ〇!!
次回はSSSS.DYNAZENONの南夢芽を作り3体揃えます!!
最後までご覧いただきありがとうございます、またお立ち寄りくださいお待ちしています。
コメントはメールアドレス不要に設定してありますのでお気軽にどうぞ(^^)/
<広告>
One thought on “新条アカネ:脱着 ラミネートスタンド(工作)<第2弾>”